このたび、大盛況のうちに幕を下ろした「東海パグオフ会」では、毎回協賛者として「出会いの森」という、保護犬活動等を行っている団体が参加している。
「ペットの殺処分ゼロを目指して…」という愛犬家泣かせの旗印の下、各地でのイベントに参加して啓発活動や犬の訓練、里親の募集などを行っているようだ。
「出会いの森」HP↓↓↓
deaimori.com
東海パグオフ会当日も、幟を立てて…
その活動内容をPR
多くのチャリティー品を揃え…
これらの収益は、保護犬活動等に役立たせてくれる✨
話は変わるが、ぷあくんのブログではアフィリエイト等によって広告収入を得ている。
そして、ぷあブログ憲法第一条には「ブログにより得た収益は、その全額をペット関連の団体に寄付せねばならぬ」…と明記されている。
よって今回、「出会いの森」への募金として、今日までの収益をすべて寄付したことを、ここに報告する次第である。
日々の執筆活動が報われる瞬間✨
※なお…現時点での収益は1,000円には遠く及ばぬ😅
-しない善より、する偽善-
実際に責任を持って保護犬活動等を行う人々に比べて、お金で済ませてしまう募金は、自己満足の偽善とも取れる所業かもしれぬ。
しかし、理想を論じて何もしないより、動機は何であれ幾ばくかの身銭を切ることのほうが、確実に世の中に影響を及ぼそう。
よって、小さくとも目的を持って事業(ブログ)収入を得て、これを志ある人や団体に寄付し、これを活動として続けるのならば、その行いも…そう捨てたものではあるまい。
ともあれ、今回初めてブログ収益を寄付することが出来て、これまでにない達成感を味わうことが出来た✨
(※細かい事を言うと、現時点の収益はあまりにも少ないので、実際にはまだ振り込み等はされていない😅)
まさに、自己満足といえよう。
偽善といわれても構わぬ。
趣味の延長ではあるが、今後も微々たる活動としてブログを続け、収益の全てを…志ある人々、恵まれない犬たちの役に立てていただけるよう、寄付してゆく所存である。